2008年09月27日 (土) 11:49 | 編集

未だツアーの余韻から戻らず
いや 戻らなくてもいっか だってまだまだこれからも続いていくから
というわけでバカンス気分のまま 本日は下北でラクダライブです
クールな表情だが指先はアツい 鍵盤 鈴木おとーさん フロム NoaNoa
留まるところを知らない鉄壁の胸板 パーカッション 田中のゆうじ
がっつりボトムをキープする静かな男 ドラム 亀井孝太郎 フロム grooveline
という男気溢れる編成でお届けします
こうやって地方をまわってきた後の東京ライブというのは
とても意味があるものだと思います
今日もすばらしい笑顔に出会えますように
9.27 (sat) 東京 下北沢 ERA
METROGEEK presents『Synchrotron 5』
LIVE: WATER WATER CAMEL / METROGEEK / soul tune factory / 宇宙遊泳
OPEN 18:00 / START 18:30
CHARGE adv 2000yen / door 2300yen (+1drink)
"ERA" http://www.rinkydinkstudio.com/live/era/
★METROGEEK主催の素敵イベントに呼んでもらいました。
個性的な音楽にフードやドリンクも充実した楽しい夜になりそうです。是非とも!
-玄-
スポンサーサイト
2008年09月25日 (木) 13:18 | 編集

バカンスツアーが終わり、今年の夏ももう終わっちゃいました。
終わっちゃいましたよ。フン。
今夏もいろんな素晴らしい場所へ行く事ができました。
夢の植物園に、然るべきカフェに、草原の洋裁教室に、
海沿いの洋館に、クールな本屋に・・・
思い返してみると我ながらにちょっとすごいよね、と思う。
どう考えたっておいしすぎよ。
こんなこと言って誰かに悪い気もしちゃうけどさ。
こうゆう経験ができると歌うたっててよかったなとつくづく思います。
そしてそんな事をさせてくれるみんなにつくづく感謝してます。
つくづく心から有難う。
こんな風にして僕はまた少し報われて、
再び自然とギターを膝に置くことになる。
いつか言ったことの繰り返しだけど、
幸福で健全なサイクルのためには、
そのシステムのスタートラインは絶対にイノセントでなくてはならない。
あとはたいてい多少の時間をかけて自然と(なんにもしなくたってって意味じゃない)ついて来るもんなのだ。
このバンドを結成したのは14年前。
でもぼくが曲を描きはじめたのはそれから約半年遡ること14歳の夏。
あるおんなのこにふられたのがきっかけだ。こしゃくにも一夏の恋ってやつであった。
あのこにふられていなければぼくは歌の人生を送ってはいなかったかもしれない。
少なくとも曲を書いてはいなかったように思う。
べつにそれがどうのこうのと言うわけではないけれど、
常に僕らは風の気まぐれで右へ左へ流れ流され、
乱気流だらけの曇り空の舵取りを迫られている。
小憎らしい風の気まぐれだけど、
そのおかげで船は少なくとも飛んでいられる。
やがて風が止むとき、
僕らの船はとある海へ不時着することになる。
みな平等に不時着は失敗に終わるが、
沈むことになる海はみなそれぞれに違う。
僕ならできたら澄み切った、
どこまでも美しい南の海が良いが、
それも風が決める。


齋藤キャメル.. . ..
2008年09月20日 (土) 15:02 | 編集
2008年09月19日 (金) 03:40 | 編集



昨夜のnestにお越し下さったみなさんありがとう!
そしてeuphoriaリリースおめでとう!
みんなとてもいい感じで繋がっていて最高に心地よかったです。
ありがとう。
さてこれから深夜のうちに神戸は旧グッケンハイム邸に向け出発予定です
が、、すでにもう3時過ぎ・・
あちゃー ま のんびり行きます
そして何やら巨大な台風をまた呼んじゃったみたいなんですが
ここは一つご勘弁を
すみません
でも負けないで来てもらえたらうれしいです
きっとすばらしい空間が待ってます
○○オムトンとゆく!グッケンハイムと中島家をめぐるバカンスツアー○○
● 9.19 (fri) 兵庫 神戸 旧グッケンハイム邸
夏を見送る音楽会「ふさわしい夏」
LIVE: WATER WATER CAMEL / omu-tone / maki kawai / pet de la GU. / naoko fujita
OPEN 18:30 / START 19:00
CHARGE adv 2500 / door 3000
WEBSITE http://www.geocities.jp/shioyag/index.html
● 9.20 (sat) 島根 松江 artos Book Sore
『キャメルとオムトン バカンスツアーin松江』
~いやぁ、島根って本当にいいところですね。~
2ステージ行います!
昼の部:OPEN 14:30 / START 15:00
夜の部:OPEN 18:30 / START 19:00
CHARGE adv 2500yen / door 2800yen
WEBSITE http://www1.megaegg.ne.jp/%7Eartos/
"omu-tone" http://www.geocities.jp/omutone/
● 9.22 (mon) 高知 南国 アジア食堂歩屋
★オムトン高知ライブに同行してソロでゲスト参加させてもらいます。
LIVE omu-tone / 田辺玄(WATER WATER CAMEL)
OPEN 18:30 / START 19:00
CHARGE adv 2500yen / door 3000yen (1drink付き)
問合:テルツォ・テンポ terzo.tempo@hotmail.co.jp
アジア食堂歩屋 088-864-2280
2008年09月06日 (土) 08:38 | 編集

今日明日と大阪へいってきます。
数年前まで距離的にも気持ち的にも随分遠い場所だった大阪
みんなの御陰でどんどん身近な場所になってきています。
また一歩近づけるような、そんな素敵な機会をつくってくれました。
キャメルハウスでポロポロ音を響かせているみたいな
そんなライブに今回はしたいなと思います。
西のみなさん 是非に。
◎両日ともまだチケットは若干あるそうです。
○9.6 大阪 南森町 words cafe
http://www.jorenstyle.jp/feature/minamimorimachi02.htm
R cafe ∞ words cafe presents
齋藤キャメルソロライブ 「くもと雲の間で~星が丘ライブ前夜祭~」
open 18:00 start 19:00
charge 3500yen (words cafe名物 カツサンドセット付)
ゲスト∞かんのとしこ
※限定20名(定員になり次第締め切ります)
★齋藤キャメルのソロライブになります。絶品カツサンドをいただきながら笑顔でまったりの大阪の夜。
○9.7 (sun) 大阪 星ヶ丘 SEWING GALLERY
http://homepage.mac.com/c_u_b/sg/
森廣真紀 写真展 そらのした
わたしもだれかのそらにライブ
open 16:45 / start 17:00
charge 2500yen (1drink付き)
※人数に限りがありますのでご予約はお早めにお願い致します。
★写真家、森廣真紀さんの写真展とのコラボレーションライブです。生音で空間に溶け込むように音を響かせられればと思っています。
-玄-
| ホーム |
→ 齋藤キャメル (03/18)
→ 片山志帆 (03/17)
→ 玄@WWC (01/04)
→ 玄@WWC (01/04)
→ 知春 (01/01)
→ 種仔 (12/30)
→ 玄@WWC (12/18)
→ 玄@WWC (12/18)
→ 鴨なんばん (12/16)
→ あまね (12/15)